日常」カテゴリーアーカイブ

良い布団は生活を変える!(高い布団がイイとは言ってない)

東京西川のAIRを買いました。カズとかなんとかマールとかが広告塔してるアレ。お値段が4万とか9万とかするやつ。
私は高い方でなくスタンダードぽい方のシングルHARDを買いました。4万くらい?
実は今までも西川のムアツふとんだったんですよね。昔入院してた時に西川のムアツふとんが良かったのがきっかけで。シングルで2万円のやつ。その布団がヘタってきたので買い換えようかと思い。

で、使い心地ですが、ほとんど体感できる違いはないかな?強いていうなら前のより1センチ薄くでもHARDを選んだので体が沈まないので寝返りが楽でしょうか。包まれすぎているような圧迫感も少ないような?それくらい。
これなら2万円のムアツふとんを二回買ったほうが長いスパンでは満足度高いような?
特に不満はないのですが、値段分だけの感動もなかったのが残念です。

ただ、良い布団は生活レベルがグッと上がるので、眠りの質や布団に不満がある人は自分にあった布団探しはお勧めです。枕とマットレスは特に。

■艦これ
菱餅集めは全くしてません。遠征と演習を少しだけ。それだけしかしてない。

■メルクストーリア
ストーリー付きのイベントが来た時しかやってないですね。あとは放置。課金もする気がしません。
高難易度を戦うには前衛を維持できる☆5を各属性でそろえて覚醒させるのが必須なので☆5が出ないガチャ設定のゲームは遊ぶ気がしない。それだけ。ログインボーナスもないので放置が気楽でいいね。
ただ、ちょくちょく来るストーリー付きのイベントはストーリーを楽しめるのでそこだけ難易度普通に割りきって遊ぶ感じ。
そこでたまったダイヤでガチャ回して~の繰り返し。☆5が出たら考えます。出ないだろうけど。うちのギルマスちょーちょー高レベルで結構ガチャ回してるそうなんですが、まだ☆5は二人だってさ。ふたりとも前衛じゃないから高難易度で戦線が維持できないらしい。

■ドラクエ無双
正式タイトル忘れた。ドラゴンクエストヒーローズだっけ?
(ココまで書き始めた所で、手元のパッケージ見る)
「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」
うん。合ってた。でも後半のサブタイトルは今はじめて目にした気がするね。自分が買うソフトのタイトルくらいもう少し気にしろよと思わないでもない。
ざっと遊んだ感想ですが、無双だけどかなり無双臭さを抑えてドラクエらしさを出せてるような気がします。少なくとも今までのワンピースとかの今までの酷い無双コラボシリーズとは比較するのも失礼な出来ですね。買って損はしないゲームだと言えます。
できればもう少しドラクエのパーティー戦闘感が欲しかった気もしますが、ソロ戦闘でなくパーティ戦も感じられたのは良かったかな。ただやっぱりパーティ戦を感じれるのがモンスターを仲間にして戦ってる時なのは残念。人間でのパーティー戦を繰り広げている感はやっぱり薄い。

メインのデスクトップPCが瀕死寸前?(辛うじて息してる)

デスクトップPCがまたブルーバックで落ちる。あーどうやらメモリはブルーバックの原因ではなかったのですよ。。。
次はグラボを交換して結局マザーボードとCPUも換装するオチか・・・、それ1台組みなおすのと同じやん?

今回は運の悪いことにブルーバックで落ちた時にデータ破損が起きたのか、dllエラーがとうとう起きてしまい、辛うじて起動してるも、なんかWindowsのログオンエラーやら個人設定が読み込まれなかったり、色々怪しい箇所が…起動しなくなる前にバックアップと根本直さないとやばそう。

あー!いっそ新しいVAIO Zを買っちまってデスクトップからノートへメイン乗り換えるか?!
どうせPCのハイスペックゲームはもう殆どやらないんだし。
VAIOノートに、今デスクトップで使っているtopreのREALFORCEキーボードとモニターを家ではつないで使い。外ではモバイルノートとして活用。これで部屋もすっきりする気がする。
問題は、1.34kgのノートを俺が持ち歩こうとするかだが・・・うん!持ち歩かない気がする!(だめじゃん)

・艦これ
今回のイベントはスルー予定だったんですが、E4クリア報酬である練習艦の香取欲しさに2/19から参戦。
2/19でE1クリア2/20でE2、2/21にE3、21~22にかけてE4をクリアしてE5のゲージを2/3削ったとこで投了。たぶん寝る時間消滅覚悟によるダメコンゴリ押しすれば朝のメンテまでにいけたと思うけど、当初の目的は達成できたので潔く撤退。他のゲームをする時間に譲ることにする!(え?結局寝ないの?)

消費資源は、自然回復も含めトータルで18000くらい?、バケツが80個位。ちなみに消費の大半はE5です。E5だけで資源9000とバケツ50個。E4でさっさとやめておけば!って気もしますが。イベントだし前のめりに楽しんでおこうてきなノリで突っ込んでおきました。

・メルクストーリア
サモンズゲートコラボが朝までだったので、とりあえず、各女神編の報酬20回の残り分を達成しておき、異次元編をシナリオ読破目的で5回だけクリア。そこで終了。ウルド・ベルダンディ・スクルドは3人共可愛いのでいいキャラだな。しかも能力が他のイベントキャラより優遇されてる気がする。最近だと聖剣伝説コラボのキャラが優遇気味だったけど。ただコラボキャラは100%進化実装が来ないけど。覚醒しきったらそれまで。たぶんそれを見込んでの能力優遇なのかな。
またダイヤが45個たまったので、ガチャ回す。また、☆4止まりか…☆4が1種に☆3が4種、あとは☆2が5?、☆5は出る気配すらないね。
これで通算で、10連ガチャを5回回して、☆4が5枚、☆5は未だゼロです。メダルが1900枚で☆4が3つは引き換えられる枚数たまってるけど。
あ、あとサモンズゲートも少し遊んでおきました。コラボ報酬でウルド一個はそっちとの連携報酬だったので。サモンズゲートはガンホーのゲームみたいですが、ぶっちゃけパズドラの呪縛に囚われているかのようなゲームでした。すげーパズドラ臭がした。
次、サモンズゲート起動するかと聞かれたらパズドラが未だにチュートリアルを完了してない俺なのでたぶんもう遊ばない気がします。
あと今気が付きましたが、よくタイトル見たらサモンズ”ボード”でした。タイトル間違えてた。うん。そんな程度の印象です。

・ゴッドイーター2レイジバースト
見送る予定だったんだけど、知り合いが発売日に買ったらしく一緒にやろうぜと声かけてきたので土曜の夕方に買ってプレイ。
無印のGE2はトロフィーコンプまでやってます。(知り合いは過去作未プレイでレイジバーストが初)

で、とりあえずクリアまで終わったんだけど・・・。
追加要素が薄いな!しかもいろいろぶち壊しにしてるのがなんとも苦笑い。特にシナリオが酷い。

今回追加された新要素である誓約によるブラッドレイジモードですが、あんまし頼らないほうが楽に勝てる気がする。気持ちが良いことは気持ちが良いんだけど、手前の我慢(誓約の制定)が無理強いなのであまり気持ちが乗ってこない。シンプルに自分や仲間がピンチとか違う発動条件のほうが良かった気がします。なんかちょっと後ろ向きなんだよね。ストイックな能力な感じ。そのくせ誓約達成のために突っ込むことになるので漫画でよくある「前に出過ぎだバカ!」的なピンチにわざと陥るようなダメ根性を感じます。自殺志願者ぽい。

とりあえずマルチで遊ぶには「皆で遊ぶワイワイ楽しい補正」が効いているので楽しいですが、ソロではもう遊びたくないな。

と、以上で朝の6時が近づいてまいりました所で、慌てて床に入って寝ることにする。

(;・∀・) オヤスミ・・・

モバイルノート欲しい。(買って後悔するパターン)

モバイルノートが欲しいんですよね。
で、製品で以下3つを比べたんですがどれもイマイチ。

・VAIO
新しいVAIO Z!おお!ッと思ったら、重量が1.34kgになってたでござる。 VAIOPro13あたりの後継じゃないのね。。。1キロ以上は極端に肩に重量が来るようになるから却下。

・NEC
779と926gのツーパターン。が、欲しい構成のは常にメモリが4Gのみだったり、レビューや店頭品を見るとWQHDよりフルHDのほうが発色と視野角に優れていたり、タッチパネルのタブレット変形はなんか無理やりだし。あれ、ひっくり返ってキーボード部分が底面に来てね?ねーよ。色も選べないし。前の機種のほうが魅力的なくらいです。

・ASUS
Transなんちゃらとかchi300とかいうやつ。価格も抑えめで、CPUは非力なモバイル低電圧タイプだけど最初からタブレット想定でキーボードセットでも軽いなら!…と思ったら300はタブレット本体が720gでキーボードと連結すると1.42kg「ハイ終了!」VAIOより重いじゃねーか。馬鹿なの?アホなの?

なんてこった・・・。
価格と重量無視ならVAIOで確定なんだけどな。。経験則から1kgを超えた瞬間急激に重く感じ始めるので。

なんだろうなぁ。パソコン業界が昨今いけてないのって10年前から進化を感じない半端モンばっかり作ってるからじゃねーかな。これじゃほんとスマホや格安タブレットに折りたたみキーボード持ち歩いた方がマシって気がする。

艦これで叢雲がやっとLV70超えた(適当レベリング)

恵方巻きを食べる気が全くなかったにもかかわらず、周囲との会話で食べる流れになってしまい仕方なく食す。
つか季節商品なせいでぼったくりもいい値段ですよね。太巻きが500円とか800円とか。

とりあえずやるからには完遂せねばならんと、恵方向いて家族の健康など無病息災と、平穏を願っておいた。いつも通り9わり自力で頑張るので1わりご助力お願いします的な。

(´~`)モグモグ(家族の健康よろ~)

▼ゲーム
・テイルズオブゼスティリア
あとちょっとでクリアかな?炎上DLCの1300円が無料配信されるのが2/12だったかと思いますがその頃には高確率で売り払ってそう。
バンナムという会社の拝金主義と、シナリオがゲームを潰すというか、最近の国内ゲームメーカーの悪行がとうとう消費者のセーフラインを超えた感じですかね。
昨今のスマホのガチャばっかりの作りもそうですが、ゲーム好きとしてはため息しか出ないのです。。

・メルクストーリア
唯一少し長めに遊んでるスマホゲー。だがもう終わる気配。結局ガチャよな。☆5のユニットが全く出ません。☆4すら2体で属性と攻撃がモロかぶり。渋い・・・渋すぎて半笑いである。やる気が失せる。心のなかで「終ー了ー!」って叫んでます。

ガチャって仕組みですが所詮確率抽選な上にたいていは裏で在庫設定してたりコントロールされてるんだよね。まず☆1~☆5を抽選して、☆数が確定後にその中で再抽選する。もちろんその中での再抽選は等率ではない。☆5が2%でもその中でも良い☆5はさらに低確率で設定してあり、場合によっては一定数以上出ないよう在庫が裏で存在している。1日で10枚出たら打ち止めで対象は出なくなる的な。

・艦これ
艦これは良心的だよな~。建造や海域ドロップ確率はアレですが、課金ガチャゲーでないのが。レア艦がそのまま戦力の絶対条件じゃないし。
とはいいつつ、初期舞鎮のくせに提督レベル80のにわか提督だったり。さらに海域4-4もまだ突破してなかったりしますが。(たぶん突破できるけど攻略放置)
ケッコンカッコカリも嫁筆頭である陸奥と叢雲の改二とかなんか発表されるまで待機しております。ただ叢雲とか初期艦だけに改二しばらく来なさそう。長門陸奥/赤城加賀あたりが来るのはだいぶ先だろうなぁ。そもそも歴史上のifになるので来ない可能性もあるけど。
陸奥はLV98で叢雲がLV71なのでもうしばらくはお茶を濁していこう。

あーゲームだなぁ!ってゲームがしたい。
ワクワクして寝る間も惜しんでプレイして、クライマックスの空気にドキドキして同時に楽しい時間の終わりが近づいてきたことに戦々恐々として、重箱の隅をつつくかのように隠された要素がないか探求して。あー終わってしまったー!ッて感じを。

おそらくそんな気持ちになるにはまだ何も知っていなかった子供に戻るしかないのかもしれないけど。
それでも、10年に一本くらいはそんな作品が出てきたりするのだ。

▼アニメ
・冴えない彼女の育て方 3話
メインヒロインがもろツボ。なんかホッとする。”真”嫁にしたい感じがする。それにエンディングの最後の表情がイイ。
今のところの私のキャラ人気順位は

 メインヒロイン>金髪貧乳ツインテール(+八重歯)>エロショート>黒髪ロング黒タイツ

何だろう、メインヒロインがメインヒロインとしか表現できない特徴のなさなんだが、あの平坦ながら死角から抉り来る鋭いツッコミと、何もしてない時が一番可愛い感じがすごいんかね?やっぱ。

・アルドノア・ゼロ 4話
タルシスの性能があるにしても、スレインくんて基礎能力は低くないんだろうねぇ。1期でも衛兵を組み伏せたり体術の能力の高さや操縦や射撃センスの一端を見せてたし。

テイルズオブゼスティリアの評価が荒れまくり

あっちこっちで、テイルズオブゼスティリアへの怒りの声がすごいな。ネタバレ注意警報発令中です。もう手遅れくさいけど。さすがに察してしまうがな。。。

そう言えば、書き忘れていましたがシャイニングレゾナンスはクリアしてるんですが最終的な評価は最低になりました。理由は今回のテイルズオブゼスティリアと似た理由ってんだから笑えないよな。ヒロインの一角がDLCだったという。ゲーム本編では仲間にすらなりゃしねぇ。エクセラさん。ついでに水樹奈々も嫌いになったけど。(とばっちり)
あのお値段で、あの低ボリュームで、ヒロインをDLC切り売りとかマジなめてんのかSEGA?サターンやドリームキャスト以降の株価暴落時代にも株を持ち続けてた、今も持っている俺もさすがに堪忍袋の緒が切れるレベル。
リトライ権も苛ついたけどね。ヌルゲーマー否定と受け取ればはなからリトライなんざいらん!其の気概を見事に神経逆なでしてくれたのがリトライ権100円。売る気だったからデフォではリトライ付けずに難易度上げたのか?

テイルズオブゼスティリアはダメな点も目立ちますが別にゲームとしては面白いと思いますよ。確かにカメラが酷いってのとかあるけど全体で見れば些細な点です。ボス戦でギリギリの戦いしてる時にカメラのアレ起こるとむかつくけど。
全体の出来としては、他のフルプライスゲームよりよほど手がかかってると思います。冷静に言って、シャイニングレゾナンスのほうがクソだったし。ゼスティリアとレゾナンスの価格あたりのクオリティー及びボリューム比は8:1くらいと思われ。中身スッカスカやってで?レゾナンス

まぁ、それでも過去のテイルズとゼスティリアのクオリティ及びボリューム比は3:1くらいで中身スッカスカやで?ゼスティリア

今回のゼスティリアもやらかしたのな。またヒロイン詐欺でしかもDLC切り売りか。
1300円のところ期間限定で無料?
このタイミングでの発表って最初から切り売りするつもりだっただろ。
それをクレーム多さに無料にしましたってクソ舐めすぎてんな。潰れてしまえ。SEGAもバンナムもスクエニも。

「もういいよお前ら国内メーカー消えろよ」って気分になってちょっと落ち込みましたよ。

テイルズオブゼスティリアの評価は見なかった事にする(クリアまでは)

眠い! 以上。(寝ろって警告が鳴りっぱなし)

■ゲーム

▼テイルズオブゼスティリア
とりあえずロゼ加入直後までプレイしたところ。
説明書とか事前情報だとさほど光っていなかったロゼが加入からえらく可愛いんだが。評価が急上昇中です。

・ロゼ=真可愛い
・エドナ=踏まれたい

ツートップです。他のキャラも良い味出してますが。

シナリオは主人公が純粋というか変人というかただの世間知らずなだけな気がしますが。一応シナリオ展開の裏が気にはなる。ただなんだろう。アリーシャの扱いが酷い感じなんだけどこれは後で報われるのかな。彼女の真名の通りになることを期待します。

戦闘システムも相変わらず丁寧な仕事しています。これが本当にバンナムのゲームなのかと毎回不思議に思うな。テイルズスタジオがバンナム内で特別な扱いされてるんかね。ブランド的に。
ただ、戦闘が神衣化で実質二名になるのはちょっと味気ない。神衣化で雑魚蹂躙は気持ちいいけど、ボス戦だと戦術の幅がかえって狭くなってるんだよな。すごい長いコンボ続けるのは結構辛い
あと、あの武具の成長はどうなんだろうな。。。
せっかく育ててもゲーム進めるとすぐ産廃化するし、新しく入手した武器と旧武器の乗り換えどころが難しい。スキルも狙ったスロットにスキル当て込むのは運要素が強すぎて。同じ武器同士でないと融合できないという制約がかえって融合の拡がりを邪魔してるんだよね。
せめて違う武器へのスキル抽出によるスキル継承とか付け替えとか取り入れて欲しかったような。

とここまで書いたところで、Amazonでゲームリリース予定見てたらテイルズオブゼスティリアの評価が☆2なのが見えてしまった。怖くて読んでないけど。
なんだろう…この後ゲームのシナリオ進めるの不安になってきたんだが!南無

■アニメ

▼冴えない彼女の育て方
わりと好感触。でも1話というか0話がクライMAXでした!で、終わりそうな予感。

▼夜のヤッターマン
俺には合わないのかなー。2話で切りそうになったのをこらえて3話見ましたがあまり引き込まれません。

クリスマスが終わってた(あれ?)

気がついたら、今年がもう残り一週間切ってた。驚愕の事実。クリスマス終了。年越し間近!仕事納めもう目前!(やったー)

▼シャイニング・レゾナンス
レビューが課金コンテンツ三昧なのがくそめそに言われてるんですね。今日はじめて知った。リトライ権100円とか。
私は普通にゲーム難易度的に歯応えを提供するコンセプトとしての仕様なんだと思ってました。売るためだったのね。それはムカつかれるわ。
つかリトライ権なんていらないよね。むしろボス前にはセープポイントがあるとか回復機能が標準装備とか、無いならそういうゲームとして受け取って終了です。殺されてムッキー!ってなるのも楽しみのうち。
リトライは無い。それだけで良いのにリトライ権で神経逆撫でしにかかるとかアホなの?

追加キャラ使用が1000円とかは、100円でも買わないから。グリモワールとかの新ダンジョン追加が来てもたぶん買いません。てか、1000円の追加コンテンツなんてあった?追加コンテンツ一覧に出てこないけど。。。

俺は、そもそも追加コンテンツが超嫌いなのです。あと発売日に修正パッチかかるのが。いずれオンラインパッチの提供サービス終了したらと考えると、不良品のソフト買った気分になりますしね!

▼艦これ
今週の大和狙い大型建造=不幸姉妹の妹のほう
せめてまるゆだったら、嫁の陸奥の運上げる役に立つのに。。。いや大和でてくれって。70回でも出てこないとか。
大型建造実装初日に大鳳を一発で引きましたがあれは実装初回のゆる設定だったんかね。(初回設定が甘すぎてよく運営がやる失敗例。反動でその後、当たりの引き締めが酷くなる)

正義は勝つ(シャイニング・レゾナンスと最後の良心)

土日の休日出勤は免れました。わーい。
でも首の筋寝違えた。しかもゲーム用のテレビが置いてある方向とは逆に。ゲームしてると体勢が辛い。
連休を最後まで万全では終わらせてはくれないのか。。。

▼シャイニング・レゾナンス
なかなか安定しています。戦闘もかなりテンポよくて面白いししばらくメインで遊べそう。過去シリーズでもかなり良い出来の部類に入りますね。戦闘システム面では一番かも。キャラクターの魅力度は、たぶん2作目のほうが高い気がするけど。二作目ってなんてタイトルでしたっけ?でっかい盾もったお姫様と、龍のロリババアが出てきたやつです。
シナリオ?・・・うん、いつも通り。(ニッコリ)酷くないけどガバガバな感じです。

お気に入りキャラ順は今のところ

 プリムラ > ソニア > リンナ > アグナム兄貴 > 皇女エクセラ

なぜか、ただの住人キャラのプリムラがトップ。プリムラってのはゲーム中に出てくる宿屋の女将の養女で幼女です。
メインヒロインぽい扱いのはずのキリカがいないのは気のせいです。気のせいです。(二度言った)

そして、今回の作品の最高の見所はパンツです。ははは「何言ってんのこいつ?」という顔をしないでくれたまえ。
ゲーム中というか、移動中や戦闘中もわりと見えますが、今回はライブラリーでの3Dモデル鑑賞モードがあるのです。もちろんガッツリカメラアングルは下に回せます。ローアングルを攻められます。これは下衆の極み。(できればもっとアップが欲しかったですが。あんまりカメラ寄れないのは残念)
さらに、今作はゲーム内にガチャガチャの端末があってですね。回すとフィギュアが出てきます。味方も敵も、町の住人すら。もちろんプリムラも!←超重要

で、この手に入れたフィギュアは先述のライブラリーでの鑑賞モードに出てくる。
で、迷わずプリムラのフィギュアが出るまでガチャを回し続けたね。ゲーム本編進めるのそっちのけでお金稼ぎして、ガチャを回し続け。プリムラ出るまで頑張ったね!
頑張りすぎてレベル上がりすぎて本編の難易度が超下がったね!
やっと出て歓喜しつつライブラリーから鑑賞しに行ったね!

 プリムラのフィギュアがカメラアングル下に回せないようロックされてた。

(´・ω・`)
(´・ω:;.:…

そうか・・・、この開発者に良心はあったのか・・・。

いやまだだ!まだ悪は負けていない!もしかしたらプリムラの別バージョンのフィギュアもあるかもしれない。全てのフィギュアのうちもしかしたら1体くらいは!プリムラのも!(多分なさそうだが)

安定の6時コース(寝落ちした時間足せば4時間寝れる!)

24時頃に30分寝落ちした時間を、未来の睡眠時間に繰り入れるとか、どこのもしもボックスだ。ぼ~く~ドラえもん。
明日後悔している未来しか確信できませんね。

▼シャイニング・レゾナンス
外に出たついでに乗り換え駅の新宿でヨドバシに寄って買ってしまった。レビューもそこそこでゲームとして面白そう。いつも通りの安定のTonyキャラ。
まだ始めたばっかでシステムが全て開放されていませんが、戦闘とかはいい手応えです。
シナリオというか。冒頭の物語導入部でちょっと不安になったけどね。脈絡の無さが半端無かった。そういうことにしておけ!てきに片付けるしかない空気をぶつけられましたがシャイニングシリーズなのでまあ良い。・・・良いのか?

艦これは運ゲー(改めて確認した)

楽園追放届いたー。
劇場では勢いで観る感じになるので、改めて落ち着いてじっくり観てみよう。

映画館の音響と映像になるべく臨場感を近づけるため、それ用に買ったヘッドホンへ切り替えテレビのモードをシネマに部屋を暗くして視聴。
よく劇場で見たのより音が臨場感弱いっていう声を聞きますが劇場用に調整された空間と機材が違うんだから当たり前です。ちゃんと視聴環境を調整してみると良いです。1~2万投資すれば十分、4万も投資したらかなり近くなります。私の投資額は前者でヘッドホンだけです。あとはテレビのモード調整だけ。

戦闘シーンとアンジェラの仕草が良く出来てるよね。戦闘のような動きのあるシーンはCGのほうが強みがあるし、動きのあまりないシーンでも人物がCGとは思えない素晴らしい尻です。CGぽさが立ち絵はまだかなり強く出ちゃってるけど、アップの表情が良く表現出来てた気がする。

▼艦これ
12月の1-5クリアノルマ終了。勲章ゲット。
ちんたらプレイヤーなのでまったりレベル上げ。そして週1回だけ大型建造。大和狙いの結果は…聞くなよ畜生!大鳳は一発引きだったんですけどね。
3-4が艦これ真のラスボスこと羅針盤のせいでボスマスに全くたどり着けない。30回で到達1回て!…心が折れそう。ダクソの折れ方とは違うほんとうの意味で殺意の沸く折れ方でござる。艦これは運ゲーを遺憾なく発揮してくれております。妖精たんサノバビッチ!

▼メルクストーリア
土日はひたすら金稼ぎです。
あとやっとギルドバトルのやり方理解した。異様に強い防衛シードにフルボッコでどうやって勝つんだ?って思っていましたが、なるほど。
それにしてもギルドバトル、毎日開催されていて朝昼夕晩の4戦あるとはいえ、開催時間が各30分はキツイな。アラームでもセットしておかないと忘れてしまう。
メダルのために参加するけど。私の生活サイクルに近いのは昼の部と夜の部が狙い目かなー。朝は寝てて不可能。夕は別のことをやってることが多いので。

選挙、飯ついでに行ってくるか。。

それにしても眠い。なぜこんなに眠いんだって、そういえば朝から土曜出社してた。朝も午前中から起きてたし。だからか。