日常」カテゴリーアーカイブ

ブラートが飛ばし過ぎで死にそう(フラグ立てすぎだろ・・・)

アカメが斬る(アニメ)を3話まで見た。以下感想。
私は原作知らない。コミックだっけ?

・描写や展開がいちいちエグイなオイ!
原作はもっと表現が露骨でひどいらしいが。

・ブラート死にそう。
いいアニキ・・・カミナぽい描写
OPでの背を向けた去りそうな立ち位置(背中を越えていくことになりそう)
1話からやたら人物露出が優遇されてる。

・名だけでてくる革命軍は初登場で壊滅しそう
名前だけ出てくる革命軍とやらの描写が適当すぎる。扱いが軽いような?
これ、最後に革命軍壊滅してナイトレイド単騎でボス戦突入というクライマックスになったら笑う。
(どうせ壊滅する捨石組織、ナイトレイドのバックボーンとしてのみの存在だから描写が空っぽではと疑ってる)

・なんていうかタツミ以外は結局みんな死にそう
ブラートは確実に死相が見えるんだけど、ぶっちゃけ作品全体から死臭がする。やたら繰り返し自分たちの業とか言ってるし。
タイトルも人物配置も 『 殺せるように創ってる 』 ようにしか見えない。

以上、こんな感じ。

とりあえず、続きも見ていこうと思う。

 

 

セーフ!(屋内にいたおかげで雷雨ギリギリ回避)

カフェにいたときのいきなりの雷雨ビビった。そしてワクワクした。(心が少年だからだね)・・・ガキって言うな。

友達とガールズ&パンツァー「これが本当のアンツィオ戦です」を観てきました。
ノリとか勢いの塊でしたが、濃い40分だったと思う。

で、私はガルパンはTV放映後の再放送で観ただけなのでいまいち盛り上がりを知らなかったりするんです。
今日映画館で観てきたのもイベント上映らしい?OVAなん?

なんか劇場版が制作中とかで、そのイベント上映ってことだったんですかね。面白かったし、劇場のスクリーンで観れるのは良いと思う。観てる時間の楽しさが段違い。普通にTV放送の劇場放映とか増えればいいのにね。ミニシアターで。(正直客入りは多くないだろうし)放映権的に赤字でペイできんか。

観た後に、カフェでお前はどの戦車が好きなのか聞かれたので「戦車の事は知らん。M4中戦車(通称:シャーマン)だけは知ってる。子供の頃にクリントイーストウッド?の戦車映画で観たことがあるからってだけだが。」って言ったら

「戦略大作戦か!センスいいな!」って、センスといわれても深夜放送でたまたま見ただけだしタイトルも今初めてお前から聞いて知ったわ。

その後、ガルパンキャラが誰が好き話に移り、秋山殿にやたら話が行く中、とりあえず私は、武部さんが一番あのアニメを支えた(というか主人公とあんこうチームの支柱)んじゃなかろうか。嫁にしたいキャラNo1だろう。と推しておきました。

武部さん良いよね。俺の中でダントツで好きなキャラです。

 

 

 

ガイジソどもは黄金の国ジパングの深淵を知らない。

・海外ゲームメディアが選ぶ奇妙なJ-RPGシリーズ10選
http://www.kotaku.jp/2014/07/10-weirdest-jrpg-franchises.html

オレ、全部やってた。 ’`,、(‘∀`) ‘`,、

でも俺は思う。所詮ここにあるのは上辺だけ。ガイジソどもは黄金の国ジパングの深淵を知らない。

そう。Racing Poem Game

 

レーシングラグーンが入ってない。

 

やり直し。

 

他にもアホみたいにJ-RPGは奇妙なのあるから。

 

三連休が近づいてきたー(俺の屍を越えてゆけ2で確定)

明日が終われば三連休ーーー!!!!
5月の連休以降、6月を挟んで今日まで一切の休みなく働いてきましたがやっと休みです。土日何も起きなければ。(オマエラ、死亡フラグとか言ったらほんとに泣くからな?)

・俺の屍を越えてゆけ2
連休中のメイン。

・ダークソウル2
ダークソウル2のDLCが来週火曜だと!?
なぜ連休明けにしたし!
(三部作のシーズンパスを買った後に知った)
ていうか、7/22の午前中はPSNのメンテするってお知らせがあるんですが??

がんばって連休明け即日クリアできるかなー。ダクソのDLC。夜に初見プレイでのRTA実況でもしようかしら。。。(もしボリュームあったら失敗の即死もありうる)

まさかの急性腸炎でした。(今日知った)

先週すごい下痢してびっくりしたのですが、それからずっと腹の調子が悪かった。

で、あまりに治らないから医者に行ったら急性腸炎だった模様。なお過去形なのは不摂生で腸炎を鎮圧しきれてなかっただけで、実際はほぼ治りかけだったという。

オマケでプチ栄養失調と、軽度の脱水症状で点滴されてきました。うわーずっと気が付かないとかアホすぎる。どうりで足や腿の筋肉に来てるというか体がフラフラすると思った。

 

さきほどから、外で猫が盛ってうるさいです。どうやら発情期のメス猫にオス猫が猛烈アピール中の模様。春ですね。って!もう暑苦しい夏だよ!

おのれ・・・人ならずネコまでも俺を愚弄するか!(被害妄想) いや、日曜に入った喫茶店でなぜかアベック複数組に席を囲まれてしまい、まったく心が休まらなかった。。。むしろ荒んだわ。あそこで勇気を持って店を出るという選択肢を取ればよかった。。。

なお、ネコの発情期って年数回あるみたいですね。(今調べた)・・・どうでもいい知識を覚えてしまった!

・ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
二つ目の階層を探索中に3DSが壊れた。。。。液晶のタッチパッドが全く効かず。いったんお預けです。任天堂のホームページから修理依頼を出して梱包キットを頼んで発送待ちです。ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

よくよく思い返せば買った時からタッチペン感度とか調子悪かったし。。。もしかして初期不良品だった?あまり3DSなんて使わないので放置してたら保証期間過ぎてしまった!

 

 

 

新宿で時間つぶしにペルソナ3劇場版観ていた

劇場版「ペルソナ3」観てきました。成り行きで。

新宿で夕方から待ち合わせて友達と酒でも飲みつつ飯でも食おうとなったのだが、天気も良かったのでひとり早めに昼からぶらついてた。

が、1時間もぶらつくと速攻やることが無いがな!
なんか買い物でも?と思ったが、荷物が増えるのは嫌だし。脳内即却下。
なんといっても俺が用事で出るときは目的を決めて出て、達成したら即撤退の人なので。

ならなぜぶらつこうと思った?って言われそうですが、この所の天候不順続きで陽にあたりたかったというのと、体が鈍りそうだったから歩きたかった。新宿歩くとマジ疲れるよね。渋谷も。マジ滅びろって思うほどに。池袋は東西まとまりが良いので気持ち楽。

で、2時間以上も余ってしまっていたので、困ったときの時間つぶし、映画に走りました。
いくつかの上映スケジュールをチェックして、時間ぴったしだったペルソナ3。本当は超高速参勤交代が公開スタートしてたら見たかったが来週からでした。残念。まぁ人気作品はいきなり観ようと思っても席が満席だろうけど。その辺P3は直近から空いてた。

で、感想ですが、大雑把過ぎて何の感想も湧かず。シナリオが早回し過ぎで何が何やらわからないうちに終了。本編ゲームクリアしてる俺ですら ( ゚д゚)ポカーン てなったよ!何この置いてけぼり!

あ、だから席あんなに空いていたのだろうか・・・。納得!

さらに、主人公がイラッとくる、良くない意味で天然というか、無邪気というか。
この辺りはP4の主人公の方が映像作品向けに人格形成に成功してますね。
何がしたくてP3主人公をあの性格にしたのかは理解できるんですが、P3もP4もコミュでの周囲との触れ合いの積み重ねが、最終戦からのエンディングのあの演出につながってると思うんで、そこをどうするつもりなんだろ。劇場版は4作分割なので残り2作でコミュを通しての主人公の人格を描くのかなー。

俺は期待して観たわけじゃないし、時間つぶしだったので特にマイナス感情も湧かず「( ´_ゝ`)フーン」て感じでしたが、俺の最終的な評価としては、今回のような都合や対外的な理由でもなければわざわざ劇場で観ることはなさそう。レンタルで気が向けば観るので充分。たぶん劇場作品は、今発売中のペルソナQと8/28のP4U2や今後のペルソナ系作品向けの広告作品な気がする。P5も2014冬発売発表されてるし、より客層を広げるためのマジョリティ訴求用作品なんだろうなと。作品の市場が広がればそれだけ好きな作品がいろんな形で楽しめるしそれはそれで良いのですが、使い捨てでなく、いずれはP4みたくテレビシリーズで26話以上使ってちゃんとやってほしい様な。

 

 

 

地雷覚悟かぁ・・・(機動戦士ガンダム サイドストーリーズ)

ファミ通レビューをはじめ「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」の評価が微妙で、何も伝わってこないと申しますか。
明らかにレビュアーが書くことが無くてレビューに困ってる感。ウン、これはアカン警報発令です。

まあ、バンナムのガンダムゲームなんて三本に四本は地雷が通常運行な気がしますが。(おいマテそれ分母より多いがな)

とりあえず私は、セガサターンで遊んだブルーディスティニー3部作が懐かしいのと、遊んでいないいくつかの他の外伝ゲームが遊べれば満足なので地雷でもいいですが。いや良くない。

それに私は、発売日に買って声高々に「地雷☆!」って叫んで叩くのが楽しみだしね!
これだけは買ったモノノフだけが手に入れられる魂の初回特典ですから。

最近は、konozama連続記録更新中につき、ヨドバシ予約です。予約商品を初日に欲しい時はAmazonはだめだね。
アマゾン利用の最近は日用品を週末指定でまとめて届けてもらう事の方が主流です。
私Amazonプライム会員なのにこの仕打ち。
あ、お急ぎ便もあまり使わなくなってきてるような・・・。( ゚д゚)ハッ! 俺プライム会員である必要なくね? (今さら気が付いた)

朝日がまぶしいね!☆(ゝω・)vキャピっ (今から寝ます)

お休みなさい。(瀕死)

ダンボール戦機Wをクリアー!
コンスタントに面白かったかと。子供向けならではのゲームらしさ。

トロフィー要素はどうしようかな・・・。AC100とかレベル200とかソフト一本に注ぎ込む時間が半端ない子供だからこその鍛え込み系が多いのであまりやる気せず。
そう言えば、10章のボス戦後に
なんかダウンロードしていた11章やりますか?とか聞かれましたが、とりあえずエンディング見るためにNO!
で、エンディング見たら、11章やりたかったらもう一回ボス戦クリアしないとだめらしい。。oh(;・∀・)

・・・5時とか、ボス戦もう一回やったら、6時になるな
明日11章やるか・・・。

いや・・・ホントおやすみなさい。
まだ今日含めて水曜日か・・・。

自宅警備員に憬れる日々を夢見て寝ます。

勝負に勝って、菖蒲に負けた。

五月五日はこどもの日!端午の節句!菖蒲湯に入る!

外出たついでに、花屋で菖蒲をひと束買ったら、もう売り残してもしょうがないし、五尽くしだ!兄さん持ってきな!と気前よく四束もオマケしてくれたわけですが。

帰り道はこの人なに菖蒲抱えるほど持っているのか?という目で周囲に見られ。
すでにご近所に配れるような時間でもなかったし。
ひと束使って残りを捨てるような事もできず。

日本の一般家庭のお風呂の大きさで菖蒲五束を浮かべるといったいどのような結末になるのか。

我が家のお風呂はジャングル菖蒲湯となりました。
菖蒲の匂いが半端ない。
あとちょっとチクチク刺さるんですけどー!

初音ミク -Project DIVA- F 2nd(2)

前作の方が圧倒的に出来がいい。

とにかく今作は出来が悪い、詰めが甘い。使い回しも多いし、曲もこれといってお気に入りに追加したくなるような良い新作がない。
さらに過去曲のリメイク再編をするなら、画質は良くなってもPVとしての劣化移植はガッカリだよ!
お気に入りの曲はPVが酷いと言われてあまりPVの評価が高くない。ステージは一見豪華なんだけど、棒立ち歩きが多いし。。。

リズムゲームとしてテンポの調整が悪いのか、一拍一拍の合わせが微妙にずれている。ボカロPの曲の作曲レベルが低すぎるからだろうけど。

クリプトンだから、グミとか最近主流の他ボカロは当たり前だけど出てこない。
いい加減この辺の垣根越えにチャレンジしてくれないかなーと思います。

よって真新しさもない。
今回褒めるべきところは特に見つからず。

何とか最後まで遊びきりましたが、正直エクストリームはあまりやる気が起きなかった。もしくは最初からエクストリームで遊ばせてほしくなった。途中でゲンナリしてしまったので。

次は発売日には買わないって気にさせてくれた今作でした。