日常」カテゴリーアーカイブ

うん知ってた。(期待をゴミで埋められながら)

・ゴシックは魔法乙女
ゴシックは魔法乙女のガチャラインナップが切り替わったタイミングで、石が10連回せるだけ貯まったので、萎える確率の洗礼を受けてみました。

結果は、あーうん。知ってた。(ゴミで埋められた期待のドン底からこんにちわ)

確定の☆4が1枚であとはきっちり☆3以下のゴミの山。せめてもの救いはミッション報酬やイベント報酬など手持ちのカードと被らなかったくらいでしょうか。
もういい。石は気にせず貯まるに任せて放置しよう。こんなの課金へ踏み切るとか論外です。無課金で気分転換ゲームの位置づけで触って行こうと思います。

何より一番気になるのはシューティングゲームとして操作性はやっぱスマホだから悪いんですよね。精密操作に向いてない。まず自分の指が邪魔。自キャラ隠れないように自キャラの少し下を抑えるよう操作しても弾幕厚くなって忙しくなってくると少しづつずれてくるし。そうなるとミスを誘発するし。
他にもステージの敵のバリエーションが単調で飽きる。弾幕感はイイと思うんです老舗のメーカーらしい良い出来だと思う。

ところで、話は変わりますがこのスマホゲームの異常なまでの電池食いとそれによる発熱、通信量の多さはなんなんでしょうか。wifiで逃がしてもなお、LTEで500MBとか通信してるんだけど。この調子だとスマホ利用始めて初めてデータ制限に動画も見てないのに届きそう。てかyoutubeやニコ動を見てた時より多いって。。。

・オルタンシアサーガ
なんか関わったらしい友人から招待で誘われて始めました。セガか。はははお前セガだったのかーって言ったら「昔名刺渡しただろ!」ってキレられた。
そう言えばかなり前に名刺もらった気がする。チェンクロに絵が似てるなーと思ったら、すげー中身もチェンクロだった。ストーリー重視とか特にキャラ別のサブストーリー解放をチェンクロと全く同じノリで展開してるところとか。もしかして開発チーム同じなのかしら?いやまさかそこまでは。まぁ単調な割に戦闘が面倒くさくて投げたチェンクロに比べれば戦闘は良さそう…と思ったられキャラの性能差が崩壊してんじゃねーか! SSRの特定キャラが強すぎ、SSRとSRの性能差およびR以下のゴミっぷりとか尋常じゃねー。

しかも育成がかなり渋いなー。経験値カードが手に入らない。そのくせR以下のゴミカードは経験値にするには獲得経験値量が素材にはもならないゴミっぷり。ノーマルガチャ用の騎士ptだかがすごい貯まるけどR以下ゴミなのでR以下が出るノーマルガチャは回す意味がないという。
昔から思うのですがこの手のゴミしか出ないノーマルガチャって課金してレアガチャまわしてねって意味なんですねきっと。

休日終了のお知らせ!(元気よく「!」とか表してもテンションは↓)

まじテンション下がるわー。(死んだ魚のような目で)

日曜が終わってしまった。もう寝るしかない。起きたら出勤である。

全力で目を背けたい現実がそこにはある。(カッコよく言ってみても現実は容赦なく襲い掛かるネ!)

これ以上テンション下げる文章書いても仕方ないので唐突に話は変わりますが、松屋で夏野菜トマトカレー食ったんです。いやトマト夏野菜カレーだったっけ?ま、どっちでもいいか。

あれうまとまハンバーグのタレそのまんまの味だった。カレーのカの字も感じない味で、うまとまハンバーグはタレと肉が合わさってご飯が進む旨さがあると思いますが、あのタレでご飯だけ食えるかと聞かれたらくどくて食えんよ…。あれ美味しいって食べる人いるのかなぁ。

それで、その時のテンションが下がる気持なんかに似てるなーと思ってたんですがさっきふと思い出しまして。
台所をのぞいて今日はカレーか!と思ったらハヤシライスだった時のあのガッカリ感そのまんまであると。そこはかとなくハヤシライスに失礼な発言だが子供心は正直なものです。そんな正直な気持ちを俺はあのトマトカレーに感じたのだ。トマトなのはわかる。だがカレーはなくしちゃダメだろ?

て、あれ?
結局テンションが下がった話をしてる気が…。ハハハ!、まさか。

■ゲーム
・デート・ア・ライブ 或守インストール
積みゲー消化、次のご飯食べながらネットしながらゲーとして開始。
1人目におっぱいポヨヨンアイドルこと美九をクリアしたのだが悶絶するほど可愛かった。アニメ版ではさほど魅力高めではなかった美九が超破壊力キャラになっていて吹いた。いや悶えた。そっかー、ゲーム版だと映えるキャラだったかー。これは狂三の人気を脅かすレベルのエロ可愛さ。
あまりの身悶えイベントにちょっとながら作業が停止してしまったぜ。

■スマホゲー
・ゴシックは魔法乙女
シューティングの老舗Caveのスマホシューティングスマホゲー。
メインのゲームの合間にやるようのPS3のシューティングがトロフィーも取り切ってしまったので始めてみた。
どうしてもPS3だと5面クリアしないといけなかったけど1ステージクリアで止められるのはいいね。気分転換にちょうどいいです。
しばらくチマチマやってみよう。
なお、恐ろしく評判の悪いガチャの渋さというか極悪確率についてはまだガチャ10連を回してないので何とも言えません。10連を一回無料で回せる石250個貯まるまでは課金も含め様子見です。
でも嫌な予感しかしないな。。。
とりあえず、10時間遊んだらお気持ちとしてスターターパックの120円だかは買おうと思います。

生活改善するんじゃなかったのか・・・(死に体で起きてます)

眠いんじゃー!

朝8時、23時ごろ寝落ちして1時に起きてずっと起きてます。
もうこのまま今日も起きてるつもり。
今から寝たら日曜が終わってしまう!そしてまた夜寝れずに地獄の月曜を迎えるわけですね?そんな手に引っかかるかあ!

でも別の意味で死にそうなんですがこれは。

ま、まぁ・・・気にしたらダメだよね?(目を背けつつ)

■スマホゲーム
・ディバインゲート
30分で挫折しかかり1時間で結局挫折。なんかピンときませんでした。トランプのスピードをモチーフにしたようなバトルでしたが繰り返すのが面倒臭い。そのうえそれ以外のゲーム性はありきたりのスマホゲー。削除!

・消滅都市
んー。始めた時から不安視してた通りなんかアクションが単調でめんどくさくなってきた。最初は良かったんですけど続けてると荒が見えてきたなと。
横スクロールのランゲームでチェインがつながると移動速度が徐々に上がるのですが、速度が上がった状態を前提にシンボルが配置されていないというか、一部の配置シンボル以外は絶対に取りきれなくなる。ジャンプとか放物線が全然かみ合わなくなるし。そうなるとスキルで吸い込むしかないっていうのがなぁ。攻略サイトでもチェインを上げるには吸い込みのスキルもちで吸い込めって書いてあるし。
こっちの攻撃がシンボルを拾うことでゲージが貯まるのに敵の攻撃ターンが時間でゲージ貯まるので避け続けてても勝てないし。結局攻撃力とHP頼みになり、能力の高いタマシイでゴリ押しになりがち。
スキルの必要ターンが高すぎてどれも使う機会に乏しい。
総括してゲームバランスが崩壊している。
ストーリーも結局やっつけだったし。読むに堪えなくなってしまいました。
たぶんもう深くは遊ばない。消さないでおいて気が向いたら起動するくらい。通知もオフにしました。(問答無用で通知が来るタイプだったら消す)

■ゲーム
・Fate/hollow ataraxia
やっとトロフィー100%。だらだらご飯食べてる時とかサイト更新しながらとか自動ページ送りで進めてたから時間かかった。
10年前1周遊んだきりでしたが、意外と覚えてたね。アニメが終わる前にプレイ完了できたし、アニメ効果でテンションも高かったのと想いで効果もありそこそこ満足できました。
ただ未だに後日譚がよくわからんのよな。本編の空気からてっきりサーヴァントみんないなくなってるとかバラバラなのかと思ったらセイバーもライダーも名前が出てくるし。ランサーも現界しっぱなし。おいおいこれってどこの世界の後日譚ですか。

・デジモンストーリーサイバースルゥース
結構前に買って積みそうになってたんですけど、ホロゥ終わったのでスタート!
国内メーカーのソフトは最近は子供向けのゲームのほうがちゃんとゲームとして作られてるよね。
大人相手の国産ゲームは本とろくなのねぇ。

艦これは無事E6丙をクリア(残ローマ掘り)

■ゲーム
▼艦これ
艦これ春イベントは7日ほどかけて最終のE6丙をクリア。E1からE5まで同じく7日くらいだったからほぼ同じ日数かかったのか。資源は自然回復の範囲で24000⇒残12000なのでトータルで4万も使ってないと思われ。高速修復も100個程度消費。うち消費の半分がE6なんだけど。

残りはローマ掘りですがあまり期待せずにドロップ報告のあるマスを回るとします。

▼消滅都市
ストーリーの1章をクリア。最初の方は台詞というかストーリー回しがひどかったですが、後半なんか落ち着いてきて読める内容になってきました。先が気になる空気が湧いてきてやるモチベーション維持になっていいね。
あと、3連ガチャ今なら!とかキャンペーンをこなすと間髪入れず10連ガチャ今なら半額~とか煽ってくるのとか、何気に下衆いなこのゲーム。
あとゲームの立てつけも昨今のソシャゲから何の捻りもないのでそこもちょっとゲンナリしてくる。面白くなるポテンシャルがあるんだし、市場の評価もそこそこいいんだからもう少し頑張ってほしいよな~。

頑張ってスマホゲームするぞ!(頑張らないとダメっぽいのがすでにダメっぽい)

■ゲーム

消滅都市
前から少し試してみるかと思いつつ放置していたんですが、なんか今始めると3連ガチャが超レア1とレア2確定らしいのでサクッと始めてみました。ちなみに3連ガチャは有料です。無料じゃなかった!勘違いした!
ただ、初回10フクザワが100円とストーリークリアで5フクザワが楽に手に入るようなのでまぁいいか。100円くらいはね。
※フクザワ=課金マネーのこと。1フクザワ120円で安定の1ガチャ600円。貨幣単位フクザワて直球だなおい!

ストーリーは~。まぁお察しでした。あー。うん。こんなもんだよね。この辺りはメルクストーリアのほうがまだよくできてます。

ゲームシステムは、横スクロールアクションを戦闘インターフェースにした感じなのね。画面に配置された属性の球をジャンプで集めると各キャラの属性が貯まって一杯になると1ターン攻撃をする。一定以上属性ターンを貯めるとスキルが使えるようになるって感じ。良くいえばアクションゲーム性はスーパーマリオみたいな感じか。うーん。同じステージ反復を強要されるスマホゲームでオートプレイのないアクションは適当に遊べないので少し面倒くさいんだが…。
あくまで1時間程度のプレイの現段階であれば手ごたえは悪くはないです。でも即飽きそう。

ストーリーの第一章3話まで進めたところで福沢さんが5枚になったので、ショップで初回限定100円で10福沢を購入し3連ガチャへと突撃~~~

3連ガチャの結果は…(ジャララララr)

・ハイレア ☆4
「ラクガキ野郎 フジマル」火属性
たいてい最初は扱いやすい火属性。攻撃の要によさそうだが、他のレアキャラ引いたら戦力落ちしそうな気配がプンプンする。☆5への進化可能

・ハイレア ☆4
「オペラ座の怪人 エリック」木属性
変なオッサンにしか見えない。。。スキルは一見すると使えそうだけど使いどころ難しそう。必要ターン11て最後の最後で使いましょうって感じ?☆5への進化可能

・超レア ☆5
「エースチアリーダー マリナ」光属性
とりあえず女の子なのでそれだけで満足。スキルも強いのかな?と、思ったら既進化後キャラで☆6進化できない打ち止めキャラじゃないですか!進化の手間がないだけで実質☆4とか☆5確定詐欺だろ…。うれしさ半減。

という感じで若干詐欺まがいな☆5確定ガチャでテンションが下がりましたがまぁいい…明日は引き続きストーリーを進めよう。
ただなー。どうせストーリーは終わってない半端落ちなんだろうな。安定のエンドレスフェス運用状態。
俺がスマホゲーム好きになれない理由の一つがこの「ストーリーをキャッチに使いながらストーリーにしまりがない」とこなんだよな。

消滅都市 攻略まとめ
http://shoumetsu.gamerch.com/

支援出すのやめたらE6が安定しただと!?(何それ)

艦これイベント。
E6で7回ほどボスます手前無傷からの一撃大破撤退を繰り返し、キレた俺は支援艦隊を出すのをやめました。

そしたらいきなりの初ボスます到達+S勝利でコーヒー吹いた。何それ。
舐めプしたほうが強いってか俺リアルラック。

その後も支援艦隊を出さずにS勝利を重ねてゲージも残すところ三分の一。明日にはE6をクリアできそう。支援艦隊向けの旗艦キラ付もしなくていいので出撃サイクルも速くなりあっという間に終わりそう。終わったらローマ堀ですな。

■ゲーム
▼Fate/hollow ataraxia
一日に数エピソードずつ埋めて進めている。昔やった記憶だとそろそろ終わりだったと思うが。放送中のアニメが終わる前にはクリアしたいところ。そうしないとまた未クリアのまま寝かせそうだからさ!

■アニメ
▼血界戦線
今週もよかったね!ちょいちょい原作で前後理解してないとセリフ回しで理解が追い付かない個所があるけど。
(例えばアニメ一話で「あのサル割れてなかったんです」って言ってるのとか)

瑞鶴キター!(鶴姉妹がやっと・・・)

瑞鶴がやっとドロップしたよ!
いやーまさか、入手まで1年以上かかるとは。別に建造で狙ってたとかドロップ狙ってたわけでもなかったけど。始めた最初の頃に少し狙ってあまりに建造もドロップもしないから存在から忘れてたとも言うが。

これでやっと鶴姉妹の任務がこなせますな。

イベントはE6を丙で攻略中です。
艦隊レベル的にはさすがに楽にクリアできるはずなのですが運が悪いのか”艦これは運ゲー”とここぞとばかりに主張され、無傷でボス手前マスまで進んでそこで一撃大破で撤退させられるというミラクル不運が続いております。泣きそうだよ!支援艦隊まで出してるのに!
1度目は加賀
2度目は陸奥
3度目は長門
まだ一度も決戦支援を出している意味が出てねぇ!ボスマスまで行ってないからさ!道中支援はイイ感じに発動してくれているというのに。(おかげで直前まで毎回ほぼ無傷)
何の成果もないまま、資源消費が続いて心が折れそう。

■ゲーム
▼ブラッドボーン
全然やってませんでしたがいい加減クリアしないとなーと思って再開。今悪夢ぽいところを攻略中です。
デモンズソウルやダークソウルの時とか中断したことなかったけど、ブラッドボーンは中断してしまった。面白いんですがなんか中毒性がないのよね。ブラッドボーンには。
トロフィーもどうするかな。さほど大変そうでもないので100%にするつもりですが、クリア後に中断してしまったらそのままなフェードアウトでやめてしまいそう。

■アニメ
▼ハロー!!きんいろモザイク
いやー天使がいっぱいだよ。。。毎週楽しみです。
もはや、ただ癒されるってレベルじゃない。見るたびに魂の浄化が始まります。言うなれば、キアリーでもベホマでもなく「ニフラム」を掛けられている気分。
周辺キャラも含め一人の例外もなくかわいい。
でも一番好きなのはカレンだけどね。久世橋先生とのやりとりは一番好き。

ダメかー!(リトルノア挫折)

リトルノアとかいうスマホゲームに手を付けてたんですよ。
地味に事前登録してたらしくて、一か月くらい前からチマチマやっていたんです。(事前登録したのスゲー昔でメール削除祭りしてる時に気が付いた)

でもちょっと挫折しそう。。。

攻めるのめんどいので専守防衛ユーザーなんですが、基本攻め得なバランスみたいなので、守るための陣地を鍛える楽しみが薄い。。。
ほぼ100%で返り討ちにしないと資源がガリガリ奪われるし。
マッチングが悪いのか、連続で複数ユーザーに攻め込まれるという。

プレイ起動中は攻められないので「USB充電中はスリープにならない」ようにしたりとかすれば攻められなくなりますが、そんな端末消耗させるアホなことしたくない。

見た目とかは割と好みなので惜しい感じですが、いかんせん攻撃ユニットのバランス崩壊が酷い。せめてこっちも自キャラユニットを迎撃配置できたらなぁとか思いますがフレンド支援とかそういうのでしか迎撃ユニットは出ないので狙って運用できない感じなんかな。

ザックリ言って、攻められることで奪われる資源と、攻めることで奪う資源が釣り合ってしまうので、プラマイしてみれば結局は生産取得する資源量がそのまま収入というアホ臭さ。これだと当然専守防衛はマイナスにしかならなくなる。酷い仕様だな。。。

という感じでこれ書いてる最中にも起動してみたら3回攻められ2回WINなのに資源が40万ほど奪われており、心がボキボキ折られたので、リトルノアが俺の中で終わりました。さようならノアたん…君のことは嫌いじゃなかったぜ!(フレフレのウザさとか)

またスマホゲームが続かなかった。。。
一応俺なりの流儀として一週間続いた時点でお布施もかね2000円ほど課金しておきましたが、スマホゲームにありがちな自分のペースで遊べない結果続かないというこればかりはしょうがない。

■アニメ
▼血界戦線
トライガンの内藤泰弘氏の漫画が原作なのね。これはおもしろい。
世界観もいいし。音楽もいいし。何よりカッコいい。
カウボーイビバップぽいと言っていた友人がいましたが、制作がボンズでメンバーもビバップ担当してた人の名前が結構あったのでそりゃそうだと思った。
ホワイトという名前の謎の少女、アニメオリジナルのメインヒロインぽいキャラがいるってことと、オープニングのホワイトとレオのカットからの予測で最終話あたりは原作とはちょっと逸れてオリジナルに今後なっていくんじゃないかという噂。楽しみだ。

いい加減、積みあがったゲームをどうにかしないと…(ブラッドボーンをひたすらやりつつ)

今日気が付いたらなぜか、ゲームソフトが一本増えていた。
積みゲーを減らすどころか増やしてどうする。…いやね、気になってたゲームが在庫セールだったからさ。。。

ところで、この買ってしまったゲームはいつやるの?今でしょ!とはならないので、いつやるんでしょうね。(年内には何とか)
あかん。

■アニメ
▼長門有希ちゃんの消失
…誰?、ってくらい長門が魅力ナッシングなわけですが、朝倉を堪能できたのでこれはこれで良いかなって思えました。
朝比奈さんは変わらず天使だった。(確信)
鶴屋さんは鶴屋さんだった。(ような気がする)
ハルヒは…うん。まぁいいや。(どんなキャラだったか忘れた。)
長門とハルヒをスルーすれば周りのキャラは良い(思いで補正込みで)のでしばらくは見れそう。

■ゲーム
▼ブラッドボーン
最初、キー打ち間違えて「ぶらどぼーん」って打ち込んだのだが「あーなんかそんな感じ」って妙に納得してしまった。血がドボン(失血死)⇒(白目)
今日も順調に死んで血の意思をドボンしてるよ!死にたい!(だから死んでる)
まぁ、引き際とかスルーして特攻してるせいだけど。突撃⇒敵あぶり出し⇒惨殺(される)⇒リベンジ⇒血を拾い(損なう)⇒憤死w
うん。慎重に行こう!
ステージは今、ヘムウィックの墓地街で変なこなきじじいみたいなボスを倒して、禁域の森の灯りまで到達しました。ヘムウィックの墓地街の墓地街を「キチガイ」って最初読みそうになったのはここだけの秘密だ。いやだってさぁ。このゲーム出てくるの一匹残らず「き・ち・が・い」ポイし。ウィヒヒイイヒ。とか悲鳴とかラップ音みたいのとかそんなんばっかだよ!SAN値がゴリゴリ削られていくよ!

▼シュタインズゲート線形拘束のフェノグラム
かなり前にセールでDL版を買って50%ほど進めてたんだけどテキストゲームは長く続けなくてちょっと置いて息抜きに別のやろう。⇒年単位で放置。のコンボをしてた。
ただ、ブラッドボーンがかなり疲れる(SAN値がピンチに)ので休息の意味で再開中。DL版なのでVITAのメモリ容量的にも優先的に終わらせて空き容量確保して置こうという意図もある。
いやーだるい。もはやここまで来ると公式アンソロジーというか後付二次創作ポイので正直読んでて食傷気味になってきます。
シュタインズゲートの本編はXBOX版を発売日買いで遊んでるので最古参のプレイヤーっちゃプレイヤーなんですが周囲みたく「神ゲーだ!」とか高評価ではまった人でもないんですよね俺。なんせクリア後に即売り飛ばしましたし。限定版で15000円?くらいで売れた記憶が。6500円くらいで買ったソフトが。ファッ!?ってなった。なお俺内でのプレイ中プレイ後のゲーム評価は普通でした。あんなに世間で爆発的高評価を得てこんな息の長い作品になるとは思ってなかったですね。世の中わからんわー。